- 職場に行けない((+_+))
職場に行けない 職場に行かれなくなってしまった方、1度いらしてみませんか? 会社などを1日休むと、休んだから次の日に行けるわけでは全くなく、次の日は、よけいに行けなくなるものです。そして、その次の日はさらに行けな […]
続きを見る - グループワークのビジョン
グループワークのビジョン ちょうど1年くらい前のグループワークのセッション中に 「眼で見るな!」 という文字のビジョンを見た方がいました。同じセッション中に、別の方には 「目」 👁 のビジョンが見えました。 あれは何だっ […]
続きを見る - 脳電位活動の重複
ブレインスパ®と、脳電気活動の重複 ブレインスパ®を受けていくと、脳の電気活動の重複部分が、シンプルなものへと、まとめ上げられていきます。 重複とは、脳の電気活動の中で、「数学的に縮小できる」部分のことです。数学的に、こ […]
続きを見る - ファイブフェーズモデル
ファイブフェーズモデル(ブレインスパ®の元祖) ブレインスパ®のテクノロジーは、開発者バルデン・ブラウン博士の1970代からの 「世界の苦しみを和らげる」 という構想に基づいています。このテクノロジーは、バルデン・ブラウ […]
続きを見る - リニア(線形)とノンリニア(非線形)の違い
リニア(線形)とノンリニア(非線形) ブレインスパ®のテクノロジーは、世界中のニューロフィードバックの中で、唯一、ノンリニア(非線形)なニューロフィードバックです。ブレインスパ®以外の、数ある世界中のニューロフィードバッ […]
続きを見る - グループワーク -その4-
グループワーク ~その4~ ブレインスパ®で月に1回程度、行われているグループワークについての続きです。 地球という大きな船では、本来、人間みんなが担当者です。ブレインスパ®の個人セッションもグループワークも、本来の脳を […]
続きを見る - グループワーク -その3-
グループワーク ~その3~ ブレインスパ®で月に1回程度、行われているグループワークについての続きです。 グループワークに何度か参加していくうちに、物事を見る角度が変わってきます。たとえば、それまでは自分1人の人生のいか […]
続きを見る - グループワーク -その2-
グループワーク ~その2~ ブレインスパ®で月に1回程度、行われているグループワークの話についての続きです。 グループワークでは、6~10人の参加者が、1日に4セッションを行います。参加者は2チームに分かれ、両チームとも […]
続きを見る - グループワーク -その1-
グループワーク ~その1~ ブレインスパ®では、月に一回程度、グループワークを行っています。グループワークでは、スターフックアップという特殊な繋げ方により、参加者の脳の電気活動、つまり、情報を参加者全員で共有します。 脳 […]
続きを見る - チームメンバーでのグループワークが凄い!
チームメンバーでのブレインスパ®グループワーク 普通にグループワークに申し込んで参加すると、お互いに必要があって引き寄せられたメンバーが集まり、お互いの情報を交換し合い、1人1人にとって有意義なセッションを行うことになり […]
続きを見る - ワシントン大学とカーネギーメロン大学論文
ある論文と、ブレインスパ®グループワーク 3人の脳の間で、言葉を介さずにコミュニケーションをとるという実験についての論文が、2018年10月に発表されて、ひそかに話題になっているようです。これは、ワシントン大学とカーネギ […]
続きを見る - ブレインスパ®の特色
ブレインスパ®の特色 以前、ブレインレキュージャパンで行われていた、リニアなニューロフィードバックシステムでは、脳波に矯正をかけて、脳波を整えるというものでした。すばらしい施術技術により、表面的に脳波を整えていましたが、 […]
続きを見る - アルツハイマーと脳トレ
アルツハイマー病だったソニアさん ブレインスパ®のマシンをメンテナンスするのは、時差の関係で深夜から明け方にかけてです。カナダのゼンガー社にマシンをつなげて、チャットを使ってメンテナンスします。メンテナンスの時によくお世 […]
続きを見る - 脳を掃除する?
脳の大掃除をしませんか? 年末の大掃除をされている方も多いと思います。家中の大掃除が終わったら、ブレインスパ®でご自分の脳の大掃除をされてみては、いかがでしょうか。 例えて言うなら、脳のクローゼットや押入れは、昔から入れ […]
続きを見る - 世界の医療も注目
世界の医者たちも興味津々 今日は、いつもとは少し毛色を変えた話をします。今年の8月に、8th Global Experts Meeting on Advances in Neurology and Neuropsychi […]
続きを見る - 脳とセッションの関係
脳と、ブレインスパ®ミラーリングとの関係 脳と、ブレインスパ®ミラーリングの関係は、太陽と惑星の関係にたとえられます。脳が太陽とすると、ブレインスパ®ミラーリングは惑星となります。ブレインスパ®のミラーリングは、周波数を […]
続きを見る - 脳疲労にお勧め
脳疲労にブレインスパ®が良い理由 脳には、もともと自分で回復していく力が備わっています。しかし、ストレスや脳の使い過ぎにより、脳疲労状態になると、脳の回復力は鈍ってきます。ブレインスパ®は、脳の状態を1秒間に256回ミラ […]
続きを見る - トラウマに向き合う事なく、トラウマを手放す
ブレインスパ®は、トラウマに向き合うことなく、トラウマを手放す。 トラウマを手放すには 「トラウマに正面から向き合って、再体験する」 ことが大事だと言われています。しかし、ブレインスパ®では、3Hzと5Hzにトラウマがあ […]
続きを見る - 脳疲労とブレインスパ
脳疲労にブレインスパ®が良い理由 脳には、もともと自分で回復していく力が備わっています。しかし、ストレスや脳の使い過ぎにより、脳疲労状態になると、脳の回復力は鈍ってきます。ブレインスパ®は、脳の状態を1秒間に256回ミラ […]
続きを見る - ラインノイズの影響を受けない唯一のシステム
本質的にラインノイズは、単純なサインウェーブであり、「波」として考えられるものと類似である。ラインノイズは、ほぼ完全に予測可能で、60Hzまたは50Hzである。 一方、EEGは、頭皮の電圧変化を測定したものです。測定した […]
続きを見る - フローな状態
フローな状態を目指すことにより、アスリートやビジネス界の人々のパフォーマンスを向上させることが、よく行われています。フローな状態とは、マインドフルネスとも共通していますが、「いま」に集中している状態で、雑念なく、あること […]
続きを見る - マインドフルネスーフローな状態ー
フローな状態を目指すことにより、アスリートやビジネス界の人々のパフォーマンスを向上させることが、よく行われています。フローな状態とは、マインドフルネスとも共通していますが、「いま」に集中している状態で、雑念なく、あること […]
続きを見る - マインドフルネス考察
マインドフルネスが流行っています。日本にもマインドフルネス学会が、5年くらい前にできたらしいです。マインドフルネス学会では、個人のストレス対処に加えて、個人を超えて共生のマインドフルネスも視野に入れているそうです。 マイ […]
続きを見る - 新バージョンがもたらしてくれる人類の可能性について
2018年4月まで使っていたシステムV2はなんと7年間もモデルチェンジをすることなく、心や身体や人間関係の不調和を調和にしていくために役に立ってきた凄いテクノロジーだった その威力は他の脳トレマシンの比ではなく、PTSD […]
続きを見る - 最先端の脳トレです
この度2018年4月17日に今まで7年間成果を上げてきたNO2バージョンから、ついにNO3バージョンへのアップグレードが行われました。 古いソフトが入っている方は、もちろんそのままお使いいただく事も可能ですし、ソフトをア […]
続きを見る